~~108の能力~~
この3連休は家でゲーム三昧でした。扇山です。
2018年ラスト投稿ですので、
社会人になり成長した108の能力をご紹介します。
鐘を突きながらお読み下さい…。
・・・。
108個も思い浮かびませんね。
目標管理については同期が説明していますが、
私の設定目標に「教わったことを確実にインプットする」
的な項目があります。(実際はもう少し具体的)
その目標を達成する手助けとして今年覚えた能力、
Markdown について少しご紹介します。
Markdownとは「マークアップ言語」と呼ばれる、
視覚表現や文章構造を記述する形式言語の一つです。
ご存知”HTML”や”TeX”などもマークアップ言語に該当します。
HTMLほど複雑でなく、
テキストエディタにメモをとるような気持ちで使えます。
私が記述/閲覧する際に使用しているエディタがこちら
typora https://typora.io/
普通Markdownで記述した際には、
ベタ打ち後”プレビュー表示”してスタイルを確認します。
しかしこの”typora”は記述後直ぐにスタイリングしてくれます。
※詳しくは公式ページで
プレーンテキストよりも見易く、見返す際もサッと頭に入ります。
オススメです!
参考程度に本投稿の文章をMarkdownで加工してみました。


Markdownでは
~~で囲んだ部分に打ち消し線が付きます。