「ラストマン」
こんにちは、永尾です。
ようやく気温も下がり始め過ごしやすい日が始まりましたね。
先日、MIJS研修の中で
小野和俊さん(アプレッソの社長&セゾン情報システムズのCTO)
の講演がありました。
そのお話の中で小野さんの造語「ラストマン」という言葉が出てきました。
まずは、小さなコミュニティの中でこれなら一番というものを見つけて
「ラストマン」になれ!ということでした。
その中で一番になれないのであればすぐにやめて別のものを見つける。
その中で一番になれたのなら、次はもう一段階大きなコミュニティで一番になる。
例えば、大学生であれば
まずは、ゼミ/研究室で一番
次は、学部学科で一番
次は、大学で一番
次は、日本の大学生で一番
次は、…
このような感じで「ラストマン」になることでこの分野ならこいつだ!
となれるように勝てる領域を考えて自分のものにする。
私自身も何かしらの「ラストマン」になるために頑張っていきたいと思います。
以上、小野和俊さんの講演のお話でした。
ちなみに小野さんはWoWというゲームでランカーになるほどゲーマーだったようです。